漢方薬の効能

解りづらい漢方の効能や病状を記載してありますので参考にしてください。但し、漢方は抗生物質とは
違い即効性は有りません。だが副作用が少なく自己の免疫力を高め体質改善を促し治すのです。

肥満症 色白で疲れやすく汗のかきやすい傾向のある次の諸症:肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)関節痛、むくみ ぼういおうぎとう
防巳黄耆湯
1
がっしりとした体格で比較的体力があり、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧に伴う肩こり・頭痛・便秘、肥胖症 だいさいことう
大柴胡湯
2
平素からだが丈夫な肥満性卒中体質の人、高血圧、肥満症、糖尿病、腎臓病、皮膚病、蓄膿症、脚気、便秘 ぼうふうつうしょうさんりょう
防風通聖散料
3

成人病

諸疾患

がっしりとした体格で比較的体力があり、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧に伴う肩こり・頭痛・便秘、肥胖症 だいさいことう
大柴胡湯
4
のぼせて肩がこり、胃部がつかえるもの、あるいは軟便で便秘したり、目が充血するもの。痔出血、高血圧、二日酔 おうれんげどくとう
黄連解毒湯
5
便秘がひどく、のぼせ、胃部のつかえ、頭痛、不眠、どうき、耳鳴、顔面の紅潮、出血を伴うもの痔出血、高血圧、動脈硬化 さんおうしゃしんとう
三黄瀉心湯
6
平素からだが丈夫な肥満性卒中体質の人、高血圧、肥満症、糖尿病、腎臓病、皮膚病、蓄膿症、脚気、便秘 ぼうふうつうしょうさんりょう
防風通聖散料
7
慢性に続く頭痛で、中年以降、又は高血圧の傾向のあるもの ちょうとうさん
釣藤散
8
疲れなやすくて、四股が冷えやすく、尿量減少または多尿で、時に口渇がある次の症状:下股痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ はちみじおうとう
八味地黄湯
9
身体虚弱の傾向のあるものの次の諸症:高血圧に伴う髄伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重) しちもつこうかとう
七物降下湯
10
疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少または多尿で時に口渇がある次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、すゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ ごしゃしんきがんりょう
牛車腎気丸料
11

胃腸
疾患

胃炎

胃下垂

慢性
下痢症

胃部のつかえ、腹中雷鳴りあり、嘔吐または下痢するもの、急性・慢性胃腸カタル、胃酸過多、胃拡張、妊娠嘔吐 はんげしゃしんとう
半夏瀉心湯
12
腹部膨満感がある次の症状:しぶり腹、腹痛 けいしかしゃくやくとう
桂枝加芍薬湯
13
比較的体力が乏しく、冷え、貧血・疲れなどを伴うもの、胃酸過多症、胃下垂、慢性胃炎、神経性胃痛、胃アトニー あんちゅうさんりょう
安中散料
14
胃腸の弱いもので食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血辱で手足が冷えやすいものの次の症状:胃炎、胃アトニー、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐 りっくんしとう
六君子湯
15
胃腸虚弱にして血色悪く、顔に生気なく、手足が冷えやすい、または、嘔吐、めまい、頭重、胃痛を訴える:急性・慢性の胃腸カタル、胃アトニー、胃拡張、慢性下痢症、慢性症の回復期 にんじんとう
人参湯
16
吐きけや胸やけがあり尿量が減少するものの次の諸症:胃炎、胃アトニー、溜飲 ぶくりょういん
茯苓飲
17
腰に冷えと痛みがあって、尿量が多い次の諸症:腰痛、腰の冷え、夜尿症 りょうきょうじゅっかんとう
苓姜朮甘湯
18

虚弱
体質

食欲
不振

病後の
衰弱

はきけ、食欲不振、胃炎、胃腸虚弱、疲労感及び風邪の後期の症状 しょうさいことう
小柴胡湯
19
ねあせ、微熱、頭痛、感冒、食欲不振、胃腸カタル、下痢、ぜんそく さいこけいしとう
柴胡桂枝湯
20
元気がなく胃腸の働きが衰えて疲れやすいものの次の諸症:虚弱体質、疲労体質、疲労倦怠、病後の衰弱、食欲不振、ねあせ ほちゅうえつきとう
補中益気湯
21
疲労倦怠、貧血、病後の体力低下、ねあせ、手足の冷え、食欲不振 じゅうだいたいほとう
十全大補湯
22
胃腸の弱い人の次の諸症:頭痛、動機、慢性、胃腸炎、胃アトニー けいしにんじんとう
桂枝人参湯
23

皮膚
疾患

じんま
しん

湿疹

にきび

のどが渇き胸苦しく便秘するもの、じんましん、口内炎 いんちんこうとう
茵蔯蒿湯
24
皮膚病、湿疹、じんましん、にきび、はれもの じゅうみはいどくとう
十味敗毒湯
25
皮膚炎、湿疹、目標は患部が乾燥して赤味をおび灼熱があり、掻痛がひどいものに用いる、および痔疾患 うんせいいん
温清飲
26
にきび せいじょうぼうふうとう
清上防風湯
27
慢性湿疹(分泌物の多いもの) しょうふうさん
消風散
28

気管支炎

ぜんそく

蓄膿症

かぜの
諸症状

扁桃
周囲炎

感冒、鼻かぜ、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や方の痛み かっこんとう
葛根湯
29
咽喉がはれて痛む次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎 くふうげどくとう
駆風解毒湯
30
鼻炎、気管支炎、気管支ぜんそく、鼻水、うすい水様の痰を伴うせき しょうせいりゅうとう
小青龍湯
31
小児ぜんそく、気管支ぜんそく まきょうかんせきとう
麻杏甘石湯
32
平素からだが丈夫な人で、頭重、頭痛、記憶力、思考力の減退などを伴う蓄膿症 かっこんしんいせんきゅうとう
葛根辛夷川きゅう湯
33
蓄膿症、慢性鼻炎、慢性扁桃炎、にきび けいがいれんぎょうとう
荊芥連ぎょう湯
34
かんの強い傾向のある小児の次の諸症:神経症、慢性扁桃腺炎、湿疹 さいこせいかんとう
柴胡清肝湯
35
痰の切れにくい咳、気管支炎、気管支ぜんそく ばくもんどうとう
麦門冬湯
36
小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎 しんぴとう
神秘湯
37
鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症 しんいせいはいとう
辛夷清肺湯
38

神経
症状

関節炎

リウマチ

肩こり

比較的体力があるもので、むくみ、尿量減少、発汗などを伴うもの、あるいは分泌物過多、流涙なども伴うもの、脚気の浮腫、関節炎、関節リウマチ えっぴかじゅつとう
越婢加朮湯
39
色白で疲れやすく汗のかきやすい傾向のある次の諸症:肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)関節痛、むくみ ぼういおうぎとう
防巳黄耆湯
40
関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛 そけいかっけつとう
疎経活血湯
41
五十肩 にじゅつとう
二朮湯
42
関節痛、神経痛、筋肉痛 まきょうよっかんとう
麻杏よっ甘湯
43
神経痛、関節痛 けいしかりょうじゅつぶとう
桂枝加苓朮附湯
44

神経
症状

ノイ
ローゼ

ヒス
テリー

どうき

息切れ

  胸部充塞感、どうき、神経不安、不眠、多くは便秘、尿量減少を伴うもの:神経衰弱症、ヒステリー、動脈硬化症、脳溢血の予防、腎臓病、老人の慢性関節炎、小児の夜なき さいこかりゅうこつ・ぼれいとう
柴胡加龍骨・牡蠣湯
45
  めまい、ふらきつ、またはどうきがあり、尿量が減少するものの次の諸症:めまい、どうき、息切れ、頭痛、神経質、ノイローゼ りょけいじゅつかんとう
苓桂朮甘湯
46
  胃腸が虚弱で満腹感、胃内停水、精神不安、めまい、どうきなども伴うもの:胃腸虚弱症、胃アトニー、神経衰弱、つわり、のどの不快感、しわがれ声、気管支炎、ぜんそく はんげこうぼくとう
半夏厚朴湯
47
  虚弱な体質で神経がたかぶるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳症 よっかんさん
抑肝散
48
  心身がつかれ弱って眠れないもの さんそうにんとう
酸棗仁湯
49
  体質の虚弱な人で疲れやすく、興奮しやすいものの次の諸症:神経質、不眠症、小児夜泣き、小児夜尿症、眼精疲労 けいしかりゅう・こつぼれいとう
桂枝加竜骨・牡蠣湯
50

排尿痛
膀胱炎
むくみ
尿量減少、尿路の炎症、下半身の浮腫などを伴うもの:排尿痛、残尿感、腎臓病、膀胱尿道炎 ちょうれいとう
猪苓湯
51
のどが渇いて水を飲むにもかかわらず尿量減少するもの、頭痛、悪心、嘔吐あるいはむくみを伴うもの、急性胃腸カタル、暑気あたり、宿酔 ごれいさんりょう
五苓散料
52
比較的体力があり、下腹部筋肉が緊張する傾向があるものの次の諸症:排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけ りゅうたんしゃかんとう
龍胆瀉肝湯
53
痔疾患 いぼ痔、さけ痔、走り痔 おつじとう
乙字湯
54
便秘 体質に関係なくもっぱら便秘をする人、便秘 だいおうかんぞうとう
大黄甘草湯
55

不妊症
冷え症

扁桃炎
肺膿瘍

慢性下痢
膀胱炎
尿管結石
風邪
吐瀉症

前立腺肥大
  手足がほてる、唇が乾く、腰が冷え、
腹痛を伴う。
うんけいとう
温経湯

56
  のどが腫れて痛むもの ききょうとう
桔梗湯
57
  下痢が続きなかなか治らない けいひとう
啓脾湯
58
  排尿困難、血尿がでる ごりんさん
五淋散
59
  のどが渇き、嘔吐を繰り返す ごれいさん
五苓散
60
  尿が近い、尿の出が悪い、口が渇く はちみがん
八味丸
61

漢方処方はまだまだ沢山あります。これからも随時増やしていきますのでまたきてくださいね。


ここからも健康食品のコーナーに行けます。

ホームに戻るときはブラウザの戻るをクリックしてください。












アクセス解析 SEO/SEO対策